
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
焼きっぱなしの簡単ケーキ 拡大改訂版: 素朴な味わいがうれしい (マイライフシリーズ 526 特集版) ムック – 2000/12/1
- 本の長さ64ページ
- 言語日本語
- 出版社ルックナウ(グラフGP)
- 発売日2000/12/1
- ISBN-104766205995
- ISBN-13978-4766205992
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
パウンドケーキ、マフィン、スコーン、アメリカンパイなど、特別なデコレーションが必要ない焼きっぱなしのケーキの作り方を、ふんだんな手順写真で紹介。89年刊「焼きっぱなしのケーキ作り」の拡大改訂版。
登録情報
- 出版社 : ルックナウ(グラフGP) (2000/12/1)
- 発売日 : 2000/12/1
- 言語 : 日本語
- ムック : 64ページ
- ISBN-10 : 4766205995
- ISBN-13 : 978-4766205992
- Amazon 売れ筋ランキング: - 378,019位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前持っていた本なのですが、なくしてしまい、もう一度欲しいと思っていました。出会いに感謝です。ありがとうございます。
2013年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知り合いから、パウンドケーキをもらいレシピを聞いたところ、この本を教えてくれました。
こんなに簡単においしくケーキが焼けるなんて!
手放せない一冊です。
こんなに簡単においしくケーキが焼けるなんて!
手放せない一冊です。
2003年3月25日に日本でレビュー済み
休日のブランチに、簡単ケーキは、いかがですか。バナナやりんご,人参、ショウがなど、家にあるもので、思い立ったら、作りましょう。
お友達を、招待するときは、ちょっと材料を、凝ってみるのもいいですね。
生クリームの,苦手な人も、素朴なケーキに大満足です。
お友達を、招待するときは、ちょっと材料を、凝ってみるのもいいですね。
生クリームの,苦手な人も、素朴なケーキに大満足です。
2004年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どれもが素朴であたたかな、優しいお味に仕上がるのが魅力の、お手軽ケーキのレシピ集。
私は特に、チーズケーキや、ヨーグルトレーズンケーキ、カレーマフィンを自己流に入れるものを変えて作っていますが、簡単で、楽しいお菓子作りが出来て、大満足です。
ついつい暇ができると作っては、お友達や、ご近所に配っています。
材料も、入手が簡単なものばかりなのも嬉しいです。
「焼きっぱなし」って何のこと?と思ったら、焼きあがったら、切ってサーブするのみ。という意味だった。そうよね、ケーキってデコレーションするものね。でも、そんなお手間を掛けずにも十分に美味しくて、幸せになる。そんなケーキが満載ですよ。
私は特に、チーズケーキや、ヨーグルトレーズンケーキ、カレーマフィンを自己流に入れるものを変えて作っていますが、簡単で、楽しいお菓子作りが出来て、大満足です。
ついつい暇ができると作っては、お友達や、ご近所に配っています。
材料も、入手が簡単なものばかりなのも嬉しいです。
「焼きっぱなし」って何のこと?と思ったら、焼きあがったら、切ってサーブするのみ。という意味だった。そうよね、ケーキってデコレーションするものね。でも、そんなお手間を掛けずにも十分に美味しくて、幸せになる。そんなケーキが満載ですよ。
2012年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人に頼まれたので 中は分かりませんが、匂いも気にならずキレイに包装されていました。
2012年1月30日に日本でレビュー済み
マフィンやスコーンといったシンプルなお菓子を焼きたくなって買った本でした。
いろいろなレシピを引き比べましたが、特にマフィンに関しては一番砂糖が少なくて、それでいて十分な満足感があり、フルーツやクリームチーズ、ジャムなど入れるとかアレンジも簡単です。サックリフワフワな食感も気に入って一番良く焼きました。間違いなく一番のヘビロテレシピです。
イギリスやアメリカ文学の中に出てくるような、日常的なティータイムやブランチにぴったりのお菓子(というより、日本で言うならおにぎりに近い?)たちです。しかし、お味の方はジャパナイズ?されていて甘さ控えめでサックリしています。こってりどっしりしたイギリス風の歯が溶けるような(w)リアルなお味ではありませんが、私はこっちの方が好きです。
うちではデコレーションで美しく飾ったケーキは、お祝いの日やクリスマスにお店で買う特別な物、マフィンやスコーンはお店に買いに行くのすらめんどい(w)冷蔵庫の有りモノで作る日常のおやつや軽食です。子供たちも焼きたてをふうふう言いながら食べるのが好きみたいです。
レシピはカードに書き写しキッチンにぶら下がっています。もう油煙やホコリでボロボロですしレシピ自体頭に入っているんですが、すでにキッチンの風景の一部ですね^^;
いろいろなレシピを引き比べましたが、特にマフィンに関しては一番砂糖が少なくて、それでいて十分な満足感があり、フルーツやクリームチーズ、ジャムなど入れるとかアレンジも簡単です。サックリフワフワな食感も気に入って一番良く焼きました。間違いなく一番のヘビロテレシピです。
イギリスやアメリカ文学の中に出てくるような、日常的なティータイムやブランチにぴったりのお菓子(というより、日本で言うならおにぎりに近い?)たちです。しかし、お味の方はジャパナイズ?されていて甘さ控えめでサックリしています。こってりどっしりしたイギリス風の歯が溶けるような(w)リアルなお味ではありませんが、私はこっちの方が好きです。
うちではデコレーションで美しく飾ったケーキは、お祝いの日やクリスマスにお店で買う特別な物、マフィンやスコーンはお店に買いに行くのすらめんどい(w)冷蔵庫の有りモノで作る日常のおやつや軽食です。子供たちも焼きたてをふうふう言いながら食べるのが好きみたいです。
レシピはカードに書き写しキッチンにぶら下がっています。もう油煙やホコリでボロボロですしレシピ自体頭に入っているんですが、すでにキッチンの風景の一部ですね^^;
2006年4月23日に日本でレビュー済み
中学生の時に姉に貰った本です。当時はこの本を見ながらカボチャのパイやプディング、紅茶のパウンドケーキ、アップルパイ、オレンジケーキ、ブラウニー、スコーン、ホットケーキなどなど、初めて挑戦したものでした。
大人になってから再びこの本に出会い(推薦図書・のマークが表紙に追加されていました)意気込むことなく日常の中で作れるレシピだな、とあらためて見返しながら活用しています。
とくにパイ生地の作り方の手順を追った写真解説はわかりやすく、初心者でもサクサクに仕上がると思いますよ。
焼き菓子の基本作業の要所をおさえられます。
バナナやオレンジを使ったものでは、こってり甘味を楽しめるケーキと、カロリー控え目なブレッドケーキなど差のあるアレンジも載っています。
着飾らない素朴な味わいなので飽きません。
大人になってから再びこの本に出会い(推薦図書・のマークが表紙に追加されていました)意気込むことなく日常の中で作れるレシピだな、とあらためて見返しながら活用しています。
とくにパイ生地の作り方の手順を追った写真解説はわかりやすく、初心者でもサクサクに仕上がると思いますよ。
焼き菓子の基本作業の要所をおさえられます。
バナナやオレンジを使ったものでは、こってり甘味を楽しめるケーキと、カロリー控え目なブレッドケーキなど差のあるアレンジも載っています。
着飾らない素朴な味わいなので飽きません。
2008年3月15日に日本でレビュー済み
ずいぶん前に友達に薦められて買った本。
たぶん自分で買った最初のレシピ本です。
果物の皮をカールしたものが乗っていたり、絞り袋でクリームを絞って
デコレーションしたりなんて、どうせやっても汚くなるだけの事が
全部省略してあって、当時から共感していました。
バターケーキが大好きだったので何度も繰り返し焼いて今ではぼろぼろです。
たぶん自分で買った最初のレシピ本です。
果物の皮をカールしたものが乗っていたり、絞り袋でクリームを絞って
デコレーションしたりなんて、どうせやっても汚くなるだけの事が
全部省略してあって、当時から共感していました。
バターケーキが大好きだったので何度も繰り返し焼いて今ではぼろぼろです。