真面目でないことはないのだけれど、
やくざの本や、銀座ホステスの本を、
執筆したことのある著者の本だけあって、
これまで読んだ自己啓発本とは異なる角度から
切り込まれていました。
・独身貴族
・反省ちゃん
・今日のために生きる
・1000万円貯めたよりも、使った人生のほうが豊か
これまで出会った人たちからは、
聞いたことがない考えの数々に、
それだけで、この本を読んだ価値があったと思えました。
著者が執筆した「銀座バイブル」も
購入して読んでみようと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
30代いま、何をすべきか 単行本 – 2008/3/1
向谷 匡史
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,399","priceAmount":2399.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,399","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"25tVwyXEQHhgAGbNv2eA02yTdWcvAU7fWckWIqmPC7TV26xLB2O5zmgLZmzdqfvB6cYZXq9ut1CTpNN1%2Fa5WOEQn2C%2FxPEvu8YR%2FLhEMBPhA7CDXqb%2FgGfIco9vvbTIl%2BZpIXBRuGspJjZFEvPMYT9IkA2CwVms2PC4wVZtU%2F7%2FOmeDLXv6VYA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ217ページ
- 言語日本語
- 出版社ルックナウ(グラフGP)
- 発売日2008/3/1
- ISBN-104766211405
- ISBN-13978-4766211405
登録情報
- 出版社 : ルックナウ(グラフGP) (2008/3/1)
- 発売日 : 2008/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 217ページ
- ISBN-10 : 4766211405
- ISBN-13 : 978-4766211405
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,829,372位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1950年生まれ。広島県呉市出身。広島県立呉宮原高校、拓殖大学政経学部卒業。大学在学中からフリーライターとして活動を始め、卒業後、「週刊ポスト」専属記者となる。事件、スポーツ、芸能記事のほか、対談、人物記事をシリーズを担当する。
その後、編集企画会社を設立。各種パンフレット、会報等の制作から雑誌の取材記事、単行本の執筆編集まで幅広く活動。
作家に転向後、単行本の執筆のほか、「漫画ゴラク」「漫画サンデー」「週刊アクション」等で劇画原作を手がける。
2000年11月、保護司拝命。2006年5月、浄土真宗本願寺派(西本願寺)で得度。2013年4月、同派で「教師」取得。空手道「昇空館」館長としての顔を持つ。異色の作家であり僧侶として知られる。
執筆ジャンルは仏教から人間関係術、さらにヤクザの心理術まで多岐にわたり、人間社会を鋭くとらえた観察眼と切れ味のよい語り口に定評がある。
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人によっては暑苦しいと感じるかもしれないが、本質を突いた提言がなされている。
昨今は軽いノリの論調が多いが、ちょっとしんどいくらいでないと、自分の殻を破れない。
そういう意味でも、骨太の、そして本当に重要な要素がたくさん詰まっている。
この著者の本は、具体的な事例、具体的な会話が豊富なので、腹にストンと落ちる。
一読の価値はある。
昨今は軽いノリの論調が多いが、ちょっとしんどいくらいでないと、自分の殻を破れない。
そういう意味でも、骨太の、そして本当に重要な要素がたくさん詰まっている。
この著者の本は、具体的な事例、具体的な会話が豊富なので、腹にストンと落ちる。
一読の価値はある。
2008年5月13日に日本でレビュー済み
類書で何度も失敗しているのであまり期待しないで読んだのだが、いい意味で裏切られた。
まず、文章がうまい。文章に迫力があり、読んでいて心地良い。テンポがいいのですらすらと読み進められる。
次に、内容に説得力がある。わが意を得たりという内容だけでなく自分にとって新鮮な考え方も多く含まれていて、それが大いに妥当性がある。たくさんの「とっておきたい一文」にめぐり合うことができた。
第3に、30代という年代に対する認識が鋭い。多くの類書に見られがちなのは、特に30代に限ったことではないことが何の説明もなく述べられることであるが、本書は20代または40代に対する30代という年代の定義が最初にしっかり行われ、これをベースとして、だから30代はどうすべきということが述べられる。
第4に、豊富な経験に基づく事例がふんだんに盛り込まれている。著者は作家でありながら、空手道場の道主であったり、芸能人、ホストホステス、ヤクザ、僧侶など交友関係が幅広い。この並外れた人脈のエピソードが多く書かれているので興味深く読め、わかりやすいのだと思う。
まず、文章がうまい。文章に迫力があり、読んでいて心地良い。テンポがいいのですらすらと読み進められる。
次に、内容に説得力がある。わが意を得たりという内容だけでなく自分にとって新鮮な考え方も多く含まれていて、それが大いに妥当性がある。たくさんの「とっておきたい一文」にめぐり合うことができた。
第3に、30代という年代に対する認識が鋭い。多くの類書に見られがちなのは、特に30代に限ったことではないことが何の説明もなく述べられることであるが、本書は20代または40代に対する30代という年代の定義が最初にしっかり行われ、これをベースとして、だから30代はどうすべきということが述べられる。
第4に、豊富な経験に基づく事例がふんだんに盛り込まれている。著者は作家でありながら、空手道場の道主であったり、芸能人、ホストホステス、ヤクザ、僧侶など交友関係が幅広い。この並外れた人脈のエピソードが多く書かれているので興味深く読め、わかりやすいのだと思う。