計量カップと計量スプーンを使って材料を量ります。
気になる方は、グラム表記もあるのでそちらで量れもしますよ。
この中で、ピザを一番作りますが、ふかふかしていて、簡単で本当においしいです。
このピザを作ってから、外でピザを買わなくなりました。
全粒粉のベーグルももちもちというよりサクサクした感じでおいしかったです。
パン自体は、発酵をオーブンの中にお湯を張って行うので、そこが私には面倒(お湯の温度調節とか)。
ピザはその過程が必要ないので、気軽に作れます。
菓子パンも惣菜パンも載っていて、中古でかなりお安く購入できるのでお買い得だと思います。
失敗したときの理由も書いてあって、発酵を簡単にしたい人は他の本を1冊目として、この本を2冊目として手元においていい本だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ボールひとつのパン作り: はかりも焼き型もいらない (マイライフシリーズ 580 特集版) ムック – 2002/12/1
- 本の長さ64ページ
- 言語日本語
- 出版社ルックナウ(グラフGP)
- 発売日2002/12/1
- ISBN-104766207165
- ISBN-13978-4766207163
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
はかりも焼き型も使わずに、身近な材料と道具でパン作りが楽しめます。定番のあんパン、メロンパンからヘルシーなそば粉パンまでバラエティも豊富。パン作り入門書の決定版。
登録情報
- 出版社 : ルックナウ(グラフGP) (2002/12/1)
- 発売日 : 2002/12/1
- 言語 : 日本語
- ムック : 64ページ
- ISBN-10 : 4766207165
- ISBN-13 : 978-4766207163
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,254,669位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
パン・料理研究家
粉からのパン作りに魅せられて、パン研究家の第一人者である、竹野豊子氏に師事。
ヨーロッパを中心に、製パン学校への留学経験多数。現地で習得したパンを、家庭で簡単に作ることのできるレシピにアレンジし、自らの教室や、著書にて発表し、好評を博している。
手捏ねパン以外にも、ホームベーカリーを使ったレシピ本では、今までに無い絶妙な配合で、特に人気が高い。
6月4日にCUOCAとのコラボ本、
「荻山和也×CUOCA ホームベーカリーの本」三才ブックス発売!!
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。