のっけからイングリッシュローズ。フロリバンダありハイブリットティありで『オールドローズノート』というタイトルを頼りに購入すると
かなりあれれ、、、となります。
分類でもなく色でもなく花型でもなく、花の名前をABC順で列挙されているのにも整理されていない印象を受けます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
オールドローズノート: 栽培からガーデン、癒しまで薔薇のある暮らし 単行本 – 2008/8/1
- 本の長さ143ページ
- 言語日本語
- 出版社ルックナウ(グラフGP)
- 発売日2008/8/1
- ISBN-104766211766
- ISBN-13978-4766211764
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ルックナウ(グラフGP) (2008/8/1)
- 発売日 : 2008/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 143ページ
- ISBN-10 : 4766211766
- ISBN-13 : 978-4766211764
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,711,948位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,704位ガーデニングの本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年5月19日に日本でレビュー済み
5月は薔薇の時期!ということで、某植物園に行って参りました。
現代バラは華やかさ、美しさはもちろん
5感も心も楽しませてくれるものですが、
今回は興味深かった原種バラを始めとするオールドローズのブロックも散策しました。
数々の歴代のバラ達を眺めていたら、薔薇の事をもっともっと知りたくなり、
まず手に取った本がこちらでした。
数あるオールドローズについての書物の中でこの本に惹かれた理由は‥
文字のポイント数は若干小さいものの、書かれている解説は簡潔でとても分かり易く、
ページの構成やデザイン、写真のチョイスやレイアウトなど整然としていて
清潔感があり、“品がある”こと。
その中で最もポイントが高かったのは、交配親がさりげなく書かれていること!
(あと、小さくですが日本の原種「タカネバラ」が紹介されていた事には感動してしまいました‥)
そうなんです、この本が気に入ったのは、その“さりげなさ”なんです。
学術的・専門的なものをお求めの方には、少し物足りないかも知れませんが
とかく仰々しく描かれやすい薔薇関連の書物の中(そういうのも好きなのですが‥)、
こちらはシンプルな植物ノート風にまとめられていて、サイズもコンパクトですし
何気なく眺めているだけでも、心が潤され、癒され、ワクワクと楽しくなります。
現代バラは華やかさ、美しさはもちろん
5感も心も楽しませてくれるものですが、
今回は興味深かった原種バラを始めとするオールドローズのブロックも散策しました。
数々の歴代のバラ達を眺めていたら、薔薇の事をもっともっと知りたくなり、
まず手に取った本がこちらでした。
数あるオールドローズについての書物の中でこの本に惹かれた理由は‥
文字のポイント数は若干小さいものの、書かれている解説は簡潔でとても分かり易く、
ページの構成やデザイン、写真のチョイスやレイアウトなど整然としていて
清潔感があり、“品がある”こと。
その中で最もポイントが高かったのは、交配親がさりげなく書かれていること!
(あと、小さくですが日本の原種「タカネバラ」が紹介されていた事には感動してしまいました‥)
そうなんです、この本が気に入ったのは、その“さりげなさ”なんです。
学術的・専門的なものをお求めの方には、少し物足りないかも知れませんが
とかく仰々しく描かれやすい薔薇関連の書物の中(そういうのも好きなのですが‥)、
こちらはシンプルな植物ノート風にまとめられていて、サイズもコンパクトですし
何気なく眺めているだけでも、心が潤され、癒され、ワクワクと楽しくなります。