
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ガレットとクレープの本―フレンチスタイルのレシピ50 (マイライフシリーズ 763 特集版) ムック – 2010/9/27
磯貝 由恵
(著)
フレンチスタイルのレシピ50。生地と具材の絶妙な組み合わせが食欲をそそります。クレープに合うディップとソース、スープ、お酒なども紹介。
- 本の長さ79ページ
- 言語日本語
- 出版社グラフ社
- 発売日2010/9/27
- ISBN-104766213688
- ISBN-13978-4766213683
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
生地を焼いて具材を包むだけ。 簡単でとびきりおいしい、ガレットとクレープのレシピ集です!
ガレットとクレープは、生地のもちっとした食感と風味が主役。 本書では基本の生地に加え、クミン・トマト・オリーブ・きのこ・オレンジ・シナモ ン・ショコラの 7種のバリエーション生地を紹介しています。 生地に合わせる具材は、野菜をふんだんに使った体にやさしいメニューが中心。 フランスの家庭料理をベースに、シンプルながらも贅沢な味わいとなっています。 生地・包み方・具材を自由に組み合わせれば、アレンジは無限に広がります。 朝食やランチ、おつまみやデザートと、さまざまなシチュエーションで楽しんでくだ さい。
ガレットとクレープは、生地のもちっとした食感と風味が主役。 本書では基本の生地に加え、クミン・トマト・オリーブ・きのこ・オレンジ・シナモ ン・ショコラの 7種のバリエーション生地を紹介しています。 生地に合わせる具材は、野菜をふんだんに使った体にやさしいメニューが中心。 フランスの家庭料理をベースに、シンプルながらも贅沢な味わいとなっています。 生地・包み方・具材を自由に組み合わせれば、アレンジは無限に広がります。 朝食やランチ、おつまみやデザートと、さまざまなシチュエーションで楽しんでくだ さい。
著者について
磯貝由恵(いそがい よしえ)
パリのリッツ・エスコッフィエをはじめフランス各地で料理や製菓を学ぶ。
フランス滞在中にガレットやクレープの発祥の地、 ブルターニュ地方を訪ね、本場の味にふれる。ホームステイ先で味わった家庭の味と料理学校で学んだ伝統を融合させ、 手軽においしく作れるガレットとクレープのレシピを考案している。
料理教室「エコール・ド・ガストロノミ・ラフィネ」主宰。 著書に『オリーブオイルでフランス菓子』(文化出版局)がある。
パリのリッツ・エスコッフィエをはじめフランス各地で料理や製菓を学ぶ。
フランス滞在中にガレットやクレープの発祥の地、 ブルターニュ地方を訪ね、本場の味にふれる。ホームステイ先で味わった家庭の味と料理学校で学んだ伝統を融合させ、 手軽においしく作れるガレットとクレープのレシピを考案している。
料理教室「エコール・ド・ガストロノミ・ラフィネ」主宰。 著書に『オリーブオイルでフランス菓子』(文化出版局)がある。
登録情報
- 出版社 : グラフ社 (2010/9/27)
- 発売日 : 2010/9/27
- 言語 : 日本語
- ムック : 79ページ
- ISBN-10 : 4766213688
- ISBN-13 : 978-4766213683
- Amazon 売れ筋ランキング: - 461,283位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新品の本であったので、うれしかった。使ってます。カバーがもともと丈夫です。
2013年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙を見ているだけでもおいしそうですが、中身はもっとおいしそうです。クレープはもとより、ガレットはおしゃれなおつまみという感じでつくってみたくなりました。本はとてもきれいで新品同様でした。
2012年4月19日に日本でレビュー済み
小腹がすいておやつを食べたいとき
ケーキを焼くには時間がかかる。
でもクレープなら焼き時間が短いのでささっとできるのがすごくいい。
生地を作ったら冷蔵庫で寝かすのが基本らしいけど
すぐ焼いてもちゃんとできました。
この本で22cmのクレープパンが使われているので買ってみたら
薄く延ばすのも楽だし、ひっくり返すのもそんなに難しくなくて良いです。
テフロンでなくても本のとおりに暖めてバターを引けば焦げ付きませんでした。
温度が大切なんですね。
長いパレットナイフはあったほうがいい。
まだ砂糖入りの生地しか焼いてないですが
食事用のレシピもいろいろ載っているので
これから試してみたいと思います。
ケーキを焼くには時間がかかる。
でもクレープなら焼き時間が短いのでささっとできるのがすごくいい。
生地を作ったら冷蔵庫で寝かすのが基本らしいけど
すぐ焼いてもちゃんとできました。
この本で22cmのクレープパンが使われているので買ってみたら
薄く延ばすのも楽だし、ひっくり返すのもそんなに難しくなくて良いです。
テフロンでなくても本のとおりに暖めてバターを引けば焦げ付きませんでした。
温度が大切なんですね。
長いパレットナイフはあったほうがいい。
まだ砂糖入りの生地しか焼いてないですが
食事用のレシピもいろいろ載っているので
これから試してみたいと思います。
2010年9月29日に日本でレビュー済み
「オリーブオイルでフランス菓子」(文化出版局)で磯貝先生のファンになり、この本も注文して購入しました。
期待どおりのとても素敵な本でした。
まず、ガレットとクレープのレシピ、焼き方、包み方、冷凍保存の方法が分かりやすく紹介されています。
基本のコンプレット(卵、チーズ、ハム)から、グラタン、キッシュ風、ワインのおつまみ、メイン、デザートまで幅広く紹介されています。
クレープとガレットにあう、ハーブだしのスープやジャム、ディップなども紹介されています。
素朴なアンティークの食器や小物もとても素敵で、ページをめくるだけでも楽しめます。
さっそく家にある材料で、ガレットを2種類とハーブだしの野菜スープを作りました。
バターの代わりにオリーブオイルを使い、チーズ(ラクレット)を包んだものと、鶏とブドウのソテーをのせたものです(レバーがなかったので鶏肉をつかいました)。
どちらもとても美味しくできました。
ハーブだしのあっさりスープは、ちょっとこってりのガレットにぴったりでした。
次回はグラタン、キッシュ風、ライスプディングに挑戦したいと思います。
1000円なのに、充実の内容でとてもおすすめです。
期待どおりのとても素敵な本でした。
まず、ガレットとクレープのレシピ、焼き方、包み方、冷凍保存の方法が分かりやすく紹介されています。
基本のコンプレット(卵、チーズ、ハム)から、グラタン、キッシュ風、ワインのおつまみ、メイン、デザートまで幅広く紹介されています。
クレープとガレットにあう、ハーブだしのスープやジャム、ディップなども紹介されています。
素朴なアンティークの食器や小物もとても素敵で、ページをめくるだけでも楽しめます。
さっそく家にある材料で、ガレットを2種類とハーブだしの野菜スープを作りました。
バターの代わりにオリーブオイルを使い、チーズ(ラクレット)を包んだものと、鶏とブドウのソテーをのせたものです(レバーがなかったので鶏肉をつかいました)。
どちらもとても美味しくできました。
ハーブだしのあっさりスープは、ちょっとこってりのガレットにぴったりでした。
次回はグラタン、キッシュ風、ライスプディングに挑戦したいと思います。
1000円なのに、充実の内容でとてもおすすめです。
2020年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コレクターの方の本でさすがにきれいに保存されていて購入して良かったです。
大好きなクレープガレット人生の日々
沢山作りご縁ある人たちと一緒に美味しい
幸せ楽しませていただきます。
宝物大切に活かし楽しませていただきます。
ありがとうございます。
大好きなクレープガレット人生の日々
沢山作りご縁ある人たちと一緒に美味しい
幸せ楽しませていただきます。
宝物大切に活かし楽しませていただきます。
ありがとうございます。